歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。
ミッドをブーストできるディストーションのFulltone SECRET FREQで遊んできたので、レビューをしていきます。
気がついたらバージョンが変わったのか、音が変わっていました。ていうかめちゃくちゃ変わってた…
尖った歪みになったSECRET FREQをご紹介します。
この記事は
- ミドルもりもりなディストーションサウンドが欲しい
- ミッドブースターとしても使えるペダルが欲しい
そんなあなたに向けて書いています。
Contents
Fulltone SECRET FREQってどんなペダル?

昔のSECRET FREQってつまみ部分に銀のパネルみたいなものが付いてたのですが、いつの間にか無くなってました。
見た目だけ変えたのかなーって思ったんですけど、どうやら音も変わってたみたいですね。
前のバージョンはマイケルシェンカーごっこができたのに…!
サウンド
SECRET FREQのサウンドを一言で言うならば「BE-ODにミッドを足して、荒々しくしたサウンド」です。
ハイの伸びがとても綺麗で、ミッドが付いてくるので音が太いんです。
レスポールで2弦15フレットをチョーキングしたら昇天できます。
音が伸びるからビブラートをかけても気持ちいい。完全にソロイスト向けですね。主張の強いディストーションサウンドが欲しいならSECRET FREQ一択です。
ちなみにゲインを0にしても若干歪みますが、ブースターとしても使えます。ミッドをがっつり上げられるので、ギターソロの時のミッドブーストとしても最適ですね。
古いマーシャルみたいなハイがキンキンするアンプに繋いで、弾き倒したいですねー。これは遊べます。
コントロール

この中で一番のポイントはFrequencyのツマミです。
0がフラットで、上げていくとミドルがブーストされます。
前のモデルはミドルが綺麗に上がっていったのですが、銀パネなしのモノはハイミッドがエグいくらい上がっていきます。
Frequencyを抑えているときは、まあまあ歪むペダルだねって感じなんですけど、Frequencyを全開にしたら豹変します(笑)
荒々しくて攻撃的なディストーションサウンドに変貌します。同じキャラかよってくらい。
ついついオジーオズボーンのBARK AT THE MOONのリフを弾きたくなります。
Fulltone SECRET FREQ総合評価
サウンド特性

ペダルライクなディストーションサウンドです。
フルトーンの中では最強レベルの歪み量です。
総合点数
ノイズの静かさ | ★★★☆☆ |
ニュアンス | ★★★★☆ |
操作性 | ★★★★☆ |
価格の安さ | ★★★☆☆ |
音作りの幅 | ★★★★☆ |
音の速さ | ★★★☆☆ |
総合点数 | 80点 |
値段と音のバランスはめちゃくちゃいいですね。
ミドルが特徴的なので非常にクセが強いかと思いきや、意外と音作りの幅が広いのは良いですね。割と使い回しが効きそうです。
しかし音がちょっと遅いですね…ワンテンポ遅れる感じ。
良かった点
超絶個性的で、攻撃的なディストーションが出せる点ですね。
フルトーンらしからぬ攻撃性です。
フルトーンってFULLDRIVE2みたいな、ちょっと大人しめでハイエンドの元祖みたいなイメージがありますが、こんな激しいディストーションもあるんですね。
GT-500とかいう謎のFulltoneのディストーションより遥かに良いです(笑)
悪かった点
音が遅いのがちょっと不満です。気持ち早めにピッキングをして上げないと、ワンテンポ遅れる感じです。
まあ聴いてる方は分からないとは思いますが。
FRIEDMAN製品を弾いた後だと気持ち悪いレベルですね。非常にもったいない。
こんな人にオススメ
ミッドがもりもりのディストーションが欲しい人で、ソロイストに超オススメです。
何度も言いますが、マジでレスポールのハイフレットでチョーキングしたらイキそうになります。
むしろイキます。
色気のあるサウンドなのでとにかくエロいです。
変態ソロイストにぜひ使ってほしいペダルです。
まとめ
バージョンが変わって音が変わってしまいましたが、ミドルの特徴はさらにエグくなっていました。このペダルは買いですね。
俺も割とソロイストなので、このペダルはどハマりします。弾いてて飽きません(笑)
レスポール使いでソロイストはぜひ試してみてください。それでは!
コメントを残す