歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。
先日LovepedalのCOT50を弾いてみてCOTの良さを再確認しましたが、COT50をベースに2チャンネル仕様になったPLEXI100というペダルがあると聞いてまた弾いてきました。
早速レビューしていきます。
Lovepedal PLEXI100ってどんなペダル?

右のチャンネルがCOT50をベースに作られたドライブ回路で、左のBOOSTはクリーンブーストです。
ブーストチャンネルは独立して使用可能です。
さて、肝心のサウンドですが本家のCOT50と比べて…正直微妙ですね…本家のCOT50よりレンジが狭くなって、サウンドは大人しくなりました。
COT50の暴れがかなり良いポイントなのに、若干スポイルされている印象。SENSITVITYも効きが悪いので、使い勝手はイマイチかな。
ペダル自体は可もなく不可もなく…と言った感じです。
Lovepedal PLEXI100総合評価
サウンド

さほどゲインは高くありません。
歪み方はアンプライクよりですね。
総合点数
ノイズの静かさ | ★★★☆☆ |
ニュアンス | ★★★☆☆ |
操作性 | ★★★☆☆ |
価格の安さ | ★★★☆☆ |
音作りの幅 | ★★☆☆☆ |
音の速さ | ★★★★☆ |
総合点数 | 60点 |
もうね、とにかく普通です。
特に目立って良い点もないし、悪い点もありません。
個性がないエフェクターってレビュー的には微妙なんですよね。もう少しダメな方がまだ書きがいがある感じです。
まとめ
Lovepedal PLEXI100を買うなら、正直COT50と何か適当なクリーンブースターを買った方が良いですね。
個人的にはオススメできません。
うーん。ちょっと残念なペダルですね。
コメントを残す