歪みMANIA

サウンドを追求するギタリストのための研究所

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • サービスページService
  • 動画Movie
  • レビューReview
    • ディストーション
    • オーバードライブ
    • ブースター
    • ファズ
  • お問い合わせInquiry

おすすめコンテンツ

  • ピックアップ

    2019.10.14

    ハイからローまでバランスが良いビンテージ系のFRIEDMANピックアップ

  • アンプ

    2019.02.19

    改造マーシャル系アンプの最高峰!FRIEDMAN BE-100

  • アンプ

    2019.02.09

    エクスタシーのミニアンプ『Bogner Ecstasy 25』をがっつりレビュー

  • オーバードライブ

    2018.12.31

    Wampler Tumnusはケンタウルスをモチーフしたオーバードライブ

  • ファズ

    2018.12.30

    真空管を搭載したクレイジーなファズのFRIEDMAN Fuzz Fiend

  • オーバードライブ

    2018.12.25

    Bogner Ecstasy Blueは最高のオーバードライブ!隠れた名器をご紹介します

  • ディストーション

    2018.12.23

    まるで足元にアンプが!?FRIEDMANのMotor City Driveがエフェクターを超えた!

  • ディストーション

    2018.12.22

    アンプブランドFRIEDMANが開発したディストーションBE-OD

2019.11.14 その他 田﨑 慎也

UAD OXの1.2へアップデートの手順を解説!待望のVintage30が来た

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   キャビネットシミュレーターのOXがついにアップデートしました。ビンテージ30のスピーカーが入ったマーシャルとメサブギーのキャビを追加。ずっと待…

2019.10.14 ピックアップ 田﨑 慎也

ハイからローまでバランスが良いビンテージ系のFRIEDMANピックアップ

どうも!歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   ブティックアンプや歪み系ペダルでおなじみのFRIEDMANから低出力でバランスが良く、ローゲインでニュアンスがしっかりと出るピックアッ…

2019.10.07 ディストーション 田﨑 慎也

Fulltone OCD V2に新バージョン!ゲルマニウム搭載のOCD-Geをレビュー

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   歪みエフェクターの定番といえばFulltoneのOCD V2ですが、オーバードライブからディストーション、ブースターとしても使えるオールマイテ…

2019.10.06 コラム 田﨑 慎也

サウンドデザイナーのヘヴィメタルアンプ特集の記事を書かせていただきました

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   半年以上記事を書いていませんでしたが、この度ギタリストのためのレコーディングマガジンサウンドデザイナーの記事を書かせていただきました。 今日は…

2019.03.05 オーバードライブ 田﨑 慎也

極上のTweedトーン!Lovepedal 5E3 DELUXE

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   フェンダーのアンプをフルアップさせたかのような歪みのサウンドがするペダルをご紹介します。 ちょっとファズのような歪み方をしつつも、高域がパリッ…

2019.03.03 ブースター 田﨑 慎也

アンプの良さを際立たせる極上のブースターFulltone Fat-Boost 3

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   アンプにうっすらとかけると思わずヨダレが出るほど極上のブースターで、個人的に大好きなペダルでもあるFulltoneのFat-Boost 3のレ…

2019.03.02 アンプ 田﨑 慎也

キャビネットシミュレーター搭載の小型アンプFRIEDMAN RUNT-20

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   20w前後の小型アンプが最近すごい!前はおもちゃみたいな質で、これならPOD買った方がいいんじゃね?って言いたくなるクオリティーだったのが、最…

2019.02.28 空間系 田﨑 慎也

バッキングにかけるリバーブはレキシコンのアルゴリズムのDigiTechのPOLARAがオススメ

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   TOTOのルカサーなんかのプレイを聴いていると、バッキングにディレイやリバーブをかけっぱなしですごくいい音をしてるんですよね。 ギターらしいホ…

2019.02.26 アンプ 田﨑 慎也

多チャンネルヘッドアンプの最高峰『Bogner Ecstasy 101B』をレビュー

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   完成された多チャンネルアンプBogner Ecstasy 101Bのレビュー記事です。 改造マーシャルから始まったラインホルドボグナーが作り上…

2019.02.25 ピックアップ 田﨑 慎也

太くて分厚いサウンドのアクティブピックアップEMG 85をレビュー

歪みMANIA管理人の慎也(@ShinyaGuitar)です。   アクティブピックアップの代表的なブランドといえばEMGですが、今回はもう1つの定番ピックアップであるEMG 85をレビューします。 EMG 8…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • >

スポンサーリンク

ブログ内検索

プロフィール

田﨑 慎也

Follow @ShinyaGuitar

ギターとバイクとブログの人

2008年メジャーデビュー。2013年バンド解散。解散後はソロギタリスト、サポート、楽曲提供、デモンストレーターとして活動。モダンな改造マーシャルサウンドが大好き。

もともと好きだった機材の研究で鍛えられた耳を活かし、歪みMANIAを立ち上げる。

プロの現場で使えるペダルなのか?を基準に機材をレビューしていきます!

詳しいプロフィールはこちら

オリジナルアルバム発売中

問い合わせはこちら

カテゴリー

  • ワウ
  • アンプ
  • キャビネット
  • ディストーション
  • オーバードライブ
  • ブースター
  • ファズ
  • 空間系
  • ピックアップ
  • コラム
  • その他

プロフィール

田﨑 慎也

Follow @ShinyaGuitar

ギターとバイクとブログの人

2008年メジャーデビュー。2013年バンド解散。解散後はソロギタリスト、サポート、楽曲提供、デモンストレーターとして活動。モダンな改造マーシャルサウンドが大好き。

もともと好きだった機材の研究で鍛えられた耳を活かし、歪みMANIAを立ち上げる。

プロの現場で使えるペダルなのか?を基準に機材をレビューしていきます!

詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

  • ワウ (2)
  • アンプ (5)
  • キャビネット (3)
  • ディストーション (21)
  • オーバードライブ (16)
  • ブースター (8)
  • ファズ (2)
  • 空間系 (1)
  • ピックアップ (7)
  • コラム (3)
  • その他 (2)

スポンサーリンク

©Copyright2023 歪みMANIA.All Rights Reserved.